DIRECTORY 声優名鑑
上坂 すみれ (うえさか すみれ)
-
-
- 所属
- ボイスキット
- 誕生日
- 12月19日
- 出身地
- 神奈川県
- 血液型
- O型
-
- 趣味・特技・資格
- 主な出演作
- TV『うる星やつら(第2作)』ラム、『イジらないで、長瀞さん』長瀞さん、『スター☆トゥインクルプリキュア』キュアコスモ、『ウルトラマントリガー』妖麗戦士カルミラ、『ミュージックステーション』ナレーション、ゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』白鷺千聖、『アイドルマスター シンデレラガールズ』アナスタシア
GALLERY
MAGAZINE
-
-
-
上坂 すみれ 連載
上坂すみれの同志諸君に告ぐオムライスから感じる実家のような安心感 神田たまごけんさんのオムライスは現場のお昼ご飯にいただいたり、自分でもテイクアウトしたりするんですけど、店舗で食べると断トツにおいしいですよね。私はオムライスに関してはトロトロ派なので、地球上でいちばんうまいオムライスはここ!という決めつけをしています。 今回注文したのはトマトオム+たまご2倍×2と牛すじシチュー炙りチーズと全部乗せチーズ2種。何と3品合わせて5170円ですよ! あの券売機で1000円を超えることもあまりないので、ボタンを押す手もさすがに震えましたね。しかも全部のせというメニューも初めて知りましたし、牛すじシチューも頼んだことなかったので、豪遊って感じがしました。もともと私は期間限定メニューが好きなタイプですが、たまごけんだけはトマトオムと決めているので、今回は新たな世界を見たような気がします。「たまご2倍」の券を2枚買えば、たまご4倍にできるということも初めて知りました。たまご2倍はいつも付けるんですけど、まだまだ浅かったですね。でも、意外とみんなも知らないんじゃないかな? 2倍でもう満腹なので、それの×2ということは……と私の脳内コンピュータも処理が追いつかず、半ば恐怖しながら来るのを待っていました。…続きは声優グランプリ5月号で!
-
-
-
-
上坂 すみれ 連載
上坂すみれの同志諸君に告ぐ毎日オムライスを食べれば禁酒できるかもしれません 私のフェイバリットフードであるオムライスを今までこの連載で取り上げていなかったというのは、意外といえば意外ですね。よく考えてみるとオムライスを好きになったきっかけは特にないかもしれないです。オムライスを嫌いだという人を見たことがないというか、食べ方も自由だし、作法で怒られたりケンカしたりすることもない、平和な食べ物だと思います。 オムライスは完全に日本発祥の洋食で、大阪・心斎橋のお店で出したのが最初だったそうです。某インターネット百科事典によると、胃腸が弱く、いつも白いご飯とオムレツを注文していた常連のお客様に、いつもと違うものを食べさせてあげたい――そんな店主の思いやりから生まれたのが元祖オムライス。やっぱり優しさでできているのかな。私はもともと小さい頃から卵かけご飯が大好きだったんですけど、オムライスは家庭料理ではなく外で食べるものだと思っていました。おそらくご飯+卵の組み合わせが幼少期から好きだったことから、オムライス好きにスライドしていったんでしょうね。あと、女子はオムライス好き説を私は唱えています。そんなイメージありませんか? あと、オムライスはトッピングの自由度が高いところも魅力かなと。私はかなりトマトソース派なのですが、ハヤシソースもあるし、きのこクリームソースとか明太子ソースもあるし、チーズソースやカルボナーラみたいなオムライスもある。オムライスドリアとかもあるし、ハンバーグもウィンナーも乗せられるし、野菜でもフィッシュフライでもいい。自分で作るとしたら私はなるべく卵を流動系にしたいので、牛乳と水でさらふわ系のオムを作って、ご飯はケチャップライスにします。…続きは声優グランプリ4月号で!
-
-
-
-
上坂 すみれ 連載
上坂すみれの同志諸君に告ぐ吹き矢の修行で見せつけた声優・上坂すみれの力量 今回は忍者修行編ですが、この連載では久しぶりにプロの先生をお招きしての撮影になりました。いや、本当はどの企画でも先生が必要なはずなんですよ。なぜか呼ばないだけで(笑)。 まずは忍者のコスチュームにお着替えしました。私が着ると整体を受けるときの服にしか見えないのですが、なかなか合理的な服ですよね。本当は顔のカバーもするんでしょうけど、「忍」と書いてある鉢巻をつけてベルトを締めると気持ちが引き締まりました。とはいえ実際に投げてみたら、手裏剣の腕前はさんざんで……。私は投てき系のものが本当に壊滅的で、今回もカメラマンさんの命が何度も危機にさらされました。的を狙ったつもりでも、なんだかカメラマンさんのほうへ飛んでいくんですよね。 でもやっぱり、手裏剣は楽しかったです。ダーツバーと同じくらい手裏剣バーがあったらいいのにと思いました。今回使ったゴム製の手裏剣だったらお手入れも簡単ですし、自宅に1部屋、自由に使える部屋があったら手裏剣部屋にしようかなと思いました。手裏剣投げ放題ができたら相当ストレス発散になりますよ。…続きは声優グランプリ3月号で!
-
- もっと見る